こんにちは、わか(@wakatoeic)です!
2020年3月8日(日)のTOEIC公開テストに向けて、毎日学習記録をつけている社会人です。
本番までの3ヶ月間、毎日スタディサプリを使って勉強記録を更新していきます。
なので、次の特徴に少しでも当てはまるなら、是非参考にしてください。
・スタディサプリを検討している
・スコアが伸び悩んでいる
・スタディサプリの効果が知りたい
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」16日目
パーソナルコーチプラン終了後の結果を見たい人は、下のページから見れます!
https://waka-toeic.com/studysapuri-personal/
17日目の学習時間

17日目の学習時間は、3時間5分です。
平日の学習目標は3時間なので、17日目もクリアできました。
最近では朝学習にも慣れ、しっかり3時間学習できるようになってきました。
ただ2019年もあとわずかとなり、金曜日・土曜日と忘年会で時間がとれないこともあるので、どうにかして時間を作らなければいけません。
また年末年始も予定が詰まってますが、できれば大晦日も元旦も勉強したいなと思っています。
3時間5分の学習内容
3時間5分の学習内容は、ざっくりとこんな感じです。
・パーフェクト英文法:25分
・パーフェクト講義part2:76分
・TEPPAN英単語:55分
・模試復習:27分
スタディサプリ@パーソナルコーチプラン17日目
・パーフェクト英文法:25分
・パーフェクト講義part2:76分
・TEPPAN英単語:55分
・模試復習:27分#TOEIC#スタディサプリ#パーソナルコーチプラン#英語 pic.twitter.com/z4nJmiLwgR— わか@3ヶ月でTOEIC800点に挑戦 (@wakatoeic) December 19, 2019
ツイッター(@wakatoeic)でも勉強時間と内容を報告しているので、よかったらフォローしてください。
17日目の学び
数量を表す形容詞
英語には数量を表す形容詞が多くありますが「しっかり区別して使えるか?」と聞かれたら、私は頷くことができません。
ただTOEICでは、適切な形容詞を選ぶ問題はよく出題されるので、知らなければ成す術なくスコアを落としてしまいます。
なので、数量を表す形容詞の区別がつかないようであれば、この機会に勉強してみてください。
muchとmany
数量を表す形容詞といえれば「much」と「many」ですよね
「much」と「many」は数が多いことを表し、数えられる名詞は”many”で、加須れられない名詞は”mach”です。
Do you have many books(数えられる) on history?
あなたは歴史に関する本をたくさん持っていますか?
We haven’t had much rain(数えられない) this summer.
この夏は雨があまり降っていない。
「a lot of」と「lots of」
次に説明するのは「a lot of」と「lots of」です。
「a lot of」と「lots of」は”a”と”-s”があるかないか位の差ですし、意味も「たくさんの」で同じです。
更に言えば、数えられる名詞にも数えられない名詞にも使うことが可能です。
He has a lot of friends in Korea.
彼は韓国にたくさんの友人がいる。
Kate drank lots of wine at her birthday party.
ケイトは、誕生パーティーでたくさんのワインを飲んだ。
また「a lot of」と「lots of」と同じように使える表現として”plenty of”もあるので覚えておきましょう。
・plenty of
・a great number of 数えられる名詞(複数系)
・a large number of 数えられる名詞(複数系)
・a great deal of 数えられない名詞
・a large amount of 数えられない名詞
「a few」と「a little」
次に説明するのは「a few」と「a little」です。
”few”は、数が少ないことを表し、数えられる名詞(複数系)に使います。
一方で”little”は、量が少ないことを表し、数えられない名詞に使います。
①I have a few days to finish this report.
このレポートを仕上げるのに、あと数日ある。
②Can you add a little pepper to this salad dressing?
このサラダドレッシングに、少し胡椒を加えてください。
③Few students handed in the homework.
宿題を提出した生徒はほとんどいなかった。
①②のように”a”が付くと「少しはある/少数の」という表現になり、単体で使うと「少ししかない/ほとんどない」という表現になります。
quite a few:かなり多くの数の
quite a little:かなり多くの量の
only a few:ほんのわずかの、ほんの少しだけの
only a little:ほんのわずかの、ほんの少しだけの
not a few:少なくない数の
not a little:少なくない量の
17日目を終えて
17日目まで「新しいことばかり覚えよう」と思っていましたが、私は予想以上に英語の基礎が抜けているのかもしれません。
スコアアップするためには、土台となる基礎を固めることが重要なので、その辺りも意識して勉強していきます。
明日も頑張ります。
Twitter(@wakatoeic)もやっているので、気軽に質問してくれると嬉しいです。
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」18日目