こんにちは、わか(@wakatoeic)です!
2020年3月8日(日)のTOEIC公開テストで800点を取れるように、毎日学習記録をつけている社会人です。
本番までの3ヶ月間、毎日スタディサプリを使って勉強記録を更新していきます。
また55日目は、模試を解いてみたので、その結果報告も併せてします。
なので、次の特徴に少しでも当てはまるなら、是非参考にしてください。
・スタディサプリを検討している
・スコアが伸び悩んでいる
・スタディサプリの効果が知りたい
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」54日目
パーソナルコーチプラン終了後の結果を見たい人は、下のページから見れます!
https://waka-toeic.com/studysapuri-personal/
55日目の学習時間

55日目の学習時間は、4時間27分です。
1日3時間目標なので、いつもより少し多めにできました。
また今日は、模試を解いたのでいつも以上に疲れましたが、実力チェックのために模試を解くのはオススメです。
1週間に1回は多いと思うので、1ヶ月に1回解くのをオススメします。
4時間27分の学習内容
4時間27分の学習内容は、ざっくりとこんな感じです。
・パーフェクト講義パート3:40分
・TEPPAN英単語:106分
・模試:120分
スタディサプリ@パーソナルコーチプラン55目
・パーフェクト講義パート3:40分
・TEPPAN英単語:106分
・模試:120分#TOEIC#スタディサプリ#パーソナルコーチプラン pic.twitter.com/KmMVwvmE2q— わか@3ヶ月でTOEIC800点に挑戦 (@wakatoeic) January 26, 2020
8週目の模試の結果は?

8週目の模試の結果は、625点でした。
・リスニング:350点
・リーディング:275点
ただ良かった点はいくつかあって、まずリスニングのスコアが350点と意外と取れていたことです。
模試を受けている途中は「もう駄目だ、絶対スコア低い」と思っていました。
ただ採点をしてみると、素点は低かったのですが、点数自体は高かったです。
また今週に注力して対策していたパート2では、25問中20問(8割)正解できたのは、少しほっとしました。
この模試の結果を見る限り、これからはリーディングを注力した方が良いと思うので、パート5やパート7を対策していく予定です。
55日目を終えて
55日目は、模試と解きました。
もっとスコアは低いと思いましたが、思ったよりも高い点数で驚きました。
明日からも頑張ります!
Twitter(@wakatoeic)もやっているので、気軽に質問してくれると嬉しいです。
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」56日目