こんにちは、わか(@wakatoeic)です!
2020年3月8日(日)のTOEIC公開テストで800点を取れるように、毎日学習記録をつけている社会人です。
本番までの3ヶ月間、毎日スタディサプリを使って勉強記録を更新していきます。
また今日は日曜日なので、模試の結果も載せます!
なので、次の特徴に少しでも当てはまるなら、是非参考にしてください。
・スタディサプリを検討している
・スコアが伸び悩んでいる
・スタディサプリの効果が知りたい
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」61日目
パーソナルコーチプラン終了後の結果を見たい人は、下のページから見れます!
https://waka-toeic.com/studysapuri-personal/
Contents
62日目の学習記録

62日目の学習記録は、2時間19分です。
3時間目標なので、62日目は未達成で終わってしまいました。
本番のテストも模試もそうですが、2時間問題を解き続けるってかなりハードです。
集中し続けることも疲れますし、途中で集中力が切れてしまうこともしばしばあります。
問題を解ききるためには、最後まで集中力を継続させなければいけないので、そういった面も改善していく必要がありそうです。
2時間19分の学習時間
2時間19分の学習時間は、ざっくりとこんな感じです。
・模試:120分
・単語:42分
スタディサプリ@パーソナルコーチプラン62目
・模試:120分
・単語:19分#TOEIC#スタディサプリ#パーソナルコーチプラン pic.twitter.com/iNGPrIV5sm— わか@3ヶ月でTOEIC800点に挑戦 (@wakatoeic) February 2, 2020
特に感じたのはパート7で、見たことある単語にも関わらず、一瞬で意味が出てこなかったので、かなりタイムロスしてしまいました。
単語を知っているか、しらないかで正解や不正解が決まる場合もあるので、3月の本番までにしっかりと単語を勉強していきます。
模試結果

スタディサプリを使って約2ヶ月が経ちましたが、模試の結果は675点でした。
・リスニング:382.5点
・リーディング:292.5点
172点アップと考えると凄いですが、私の目標は800点なので、現時点では700点を超えたかったというのが本音です。
ただ伸び悩んでいたリスニングで30点くらい伸びたのは良かったと思います。
今後の課題はリーディングなので、そこを重点的に対策していきます!
62日目を終えて
62日目は模試だったので、現状のスコアを把握する良い機会となりました。
これから800点を達成するためには、リーディングがポイントになると思うので、重点的に対策をしていこうと思います。
明日からも頑張ります!!
Twitter(@wakatoeic)もやっているので、気軽に質問してくれると嬉しいです。
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」63日目