こんにちは、わか(@wakatoeic)です!
2020年3月8日(日)のTOEIC公開テストで800点を取れるように、毎日学習記録をつけている社会人です。
本番までの3ヶ月間、毎日スタディサプリを使って勉強記録を更新していきます。
なので、次の特徴に少しでも当てはまるなら、是非参考にしてください。
・スタディサプリを検討している
・スコアが伸び悩んでいる
・スタディサプリの効果が知りたい
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」62日目
パーソナルコーチプラン終了後の結果を見たい人は、下のページから見れます!

63日目の学習時間

63日目の学習時間は、3時間3分です。
1日3時間目標なのでクリアできましたが、週の始めだったこともあり、疲れてしまいました。
ただ63日目も3時間やり遂げられたのは、ブログやツイッターで記録を報告しているためだと思っています。
やはり、監視員が自分ひとりではサボることができますが、コメントくれたり、お気に入りにしてくれる人がいるので頑張れます。
なので、勉強が継続しないのであれば、記録はつけることをオススメします。
3時間3分の学習内容
3時間3分の学習内容は、ざっくりとこんな感じです。
・パーフェクト講義パート3:79分
・パーフェクト講義パート7:42分
・TEPPAN英単語:51分
・単語:10分
スタディサプリ@パーソナルコーチプラン63目
・パーフェクト講義パート3:79分
・パーフェクト講義パート7:42分
・TEPPAN英単語:51分
・単語:10分#TOEIC#スタディサプリ#パーソナルコーチプラン pic.twitter.com/8uT4as6vDU— わか@3ヶ月でTOEIC800点に挑戦 (@wakatoeic) February 3, 2020
残り30日くらいですが、どのパートも満遍なく対策する必要があるので、63日目のようにバランスよく勉強していきます。
63日目を終えて
63日目は、バランスよく勉強できたんじゃないかな?と思っています。
特に単語学習に時間を取れたのが良かったと思っていて、やはり長文を速く読むためには語彙力を鍛えるのは絶対です。
なので、この30日間でも単語力をしっかりとつけたいと思います。
Twitter(@wakatoeic)もやっているので、気軽に質問してくれると嬉しいです。
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」64日目