こんにちは、わか(@wakatoeic)です!
2020年3月8日(日)のTOEIC公開テストで800点を取れるように、毎日学習記録をつけている社会人です。
本番までの3ヶ月間、毎日スタディサプリを使って勉強記録を更新していきます。
なので、次の特徴に少しでも当てはまるなら、是非参考にしてください。
・スタディサプリを検討している
・スコアが伸び悩んでいる
・スタディサプリの効果が知りたい
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」85日目
パーソナルコーチプラン終了後の結果を見たい人は、下のページから見れます!
https://waka-toeic.com/studysapuri-personal/
86日目の学習時間

86日目の学習時間は、3時間26分です。
1日3時間が目標なので、少し多めに勉強できました。
3時間26分の学習内容
3時間26分の学習内容は、ざっくりとこんな感じです。
・パーフェクト講義パート4:108分
・TEPPAN英単語:31分
・パート7対策(実践問題集4):67分
スタディサプリ@パーソナルコーチプラン86日
・パーフェクト講義パート4:108分
・TEPPAN英単語:31分
・パート7対策(実践問題集4):67分#TOEIC#スタディサプリ#パーソナルコーチプラン pic.twitter.com/KZGk6RV4xA— わか@3ヶ月でTOEIC800点に挑戦 (@wakatoeic) February 26, 2020
TOEIC中止
3月8日のTOEICですが、新型肺炎の影響で中止になってしまいました。
3月8日のTOEICが中止になったのは残念ですが、当日は公式問題集で模試解きましょう・・・😭
— わか@3ヶ月でTOEIC800点に挑戦 (@wakatoeic) February 26, 2020
3/8のTOEIC中止が決定しました。
振替受験では出願に間に合いません。
申込証明書を発行できるので、
院試に必要な人は確認しましょう。https://t.co/HKjY8uxIdV pic.twitter.com/11bsRJ93CA— なおさん (@n_a_s_o_a_n) February 26, 2020
やめて!コロナウイルスの感染拡大でTOEIC中止になったら、TOEIC勉強のモチベまで燃え尽きちゃう!
お願い、開催してTOEIC!あんたが今ここで倒れたら、俺の院試はどうなっちゃうの? ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、なんとかなるんだから!
次回、「TOEIC中止」。デュエルスタンバイ!— つげ こうき (@110107Koh) February 21, 2020
新型肺炎の影響で試験が中止になることは仕方のないことですが、3月のテストを1つの区切りにしたかった私としては少し残念です。
また院試験や就職活動、転職活動や昇進にスコアを使う予定だった人たちに悪影響がなければ良いですが・・。
公式の記録はでませんが、本番と同じ環境で公式問題集を解くので、それを3ヶ月の成果とします。
86日目を終えて
86日目は、3月のTOEIC試験が発表されまして、少しだけモチベーションは下がりましたが、勉強に影響がでなくてよかったです。
公式記録はでませんが、3月8日に模試を解きますし、4月以降も受験する予定なので、しっかりと対策していきます。
Twitter(@wakatoeic)もやっているので、気軽に質問してくれると嬉しいです。
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」87日目