こんにちは、わか(@wakatoeic)です!
2020年3月8日(日)のTOEIC公開テストで800点を取れるように、毎日学習記録をつけている社会人です。
新型肺炎の影響で、3月8日の試験が中止になってしまったので、正式なスコアは4月以降のテスト結果になります。
また3月8日には公式問題集を解き、実力チェックをします。
本番までの3ヶ月間、毎日スタディサプリを使って勉強記録を更新していきます。
なので、次の特徴に少しでも当てはまるなら、是非参考にしてください。
・スタディサプリを検討している
・スコアが伸び悩んでいる
・スタディサプリの効果が知りたい
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」87日目
88日目の学習時間

88日目の学習時間は、3時間8分です。
1日3時間目標なので、88日目も何とかクリアすることができました。
新型肺炎でTOEICどころではなくなっている日本ですが、一応1つの目安としていた3ヶ月が経ちそうです。
正直に言うと、自分が望んでいるスコアには届かないと思いますが、英語力の伸びは感じています。
なので3ヶ月が経った後も、800点取れるまでは勉強を継続していきます。
3時間8分の学習内容
3時間8分の学習内容は、ざっくりとこんな感じです。
・パーフェクト講義パート4:87分
・TEPPAN英単語:8分
・パート7対策(実践問題集4:47分
・パート5対策(実践問題集4:46分
スタディサプリ@パーソナルコーチプラン88日
・パーフェクト講義パート4:87分
・TEPPAN英単語:8分
・パート7対策(実践問題集4:47分
・パート5対策(実践問題集4:46分#TOEIC#スタディサプリ#パーソナルコーチプラン pic.twitter.com/wZxXajgIOm— わか@3ヶ月でTOEIC800点に挑戦 (@wakatoeic) February 28, 2020
最近は、パート7を毎日模試1回分読んでいます。
最初は全部読むのに70分ぐらいかかっていましたが、最近は50分以内で読めるようになってきました。
とりあえず3月8日までは同じ文章を読みまくります!
88日目の学び
補語が文頭に出る倒置
補語となっている形容詞が文頭に出ると、主語と動詞が入れ替わる倒置が起こることがあります。
Wonderful was the view from the balcony.
素晴らしかったのは、そのバルコニーからの眺めだった。
このような倒置が起こるのは、主語である名詞に前置詞句や関係代名詞節など、長い修飾語句がついている場合が多く、文のリズムを整える目的があります。
88日目を終えて
新型肺炎のニュースを見ていると、今日も無事に英語学習ができて幸せだなぁと感じる今日この頃です。
色々大変な時期ですが、自分にできることは少ないので、精一杯頑張ります!
Twitter(@wakatoeic)もやっているので、気軽に質問してくれると嬉しいです。
>>スタディサプリTOEIC対策「パーソナルコーチプラン」89日目